理事長コラム
門司誠一の思いをつづります。
-
2025.10.01
この度、田代中学校前にサインの取り付けを行いました。この場所は、医療法人健栄会 門司歯科医院のサインがありましたが、老朽化に伴い、医療法人健栄会と学校法人九州アカデミー学園、社会福祉法人健翔会の3法人合同で打合せを行い、9月30日に取り付けを完了いたしました。
-
2025.09.16
爽やかな秋風に、少しずつ季節の移ろいを感じるようになりました。9月の第三月曜日は「敬老の日」です。長きにわたり社会や家庭を支えてこられた高齢者の皆さまに、心からの敬意と感謝を申し上げます。
私たちの施設には、それぞれに豊かな人生経験を積み重ねてこられた方々が暮らしておられます。戦後の復興や高度経済成長期、地域の発展や家庭の営みなど、皆さまが歩んでこられた道は、まさに私たちの社会の礎であり、今日の豊かさを築き上げてくださいました。その歩みに思いを馳せるたび、私たちは深い感謝と尊敬の念を覚えます。
「敬老の日」は単に年齢を重ねられたことをお祝いする日ではなく、高齢者の皆さまの人生を敬い、その存在に感謝する日です。入居者の皆さまが日々語られる思い出や、日常の中で見せてくださる優しい笑顔は、私たち職員にとって大きな励ましであり、学びの源でもあります。
また、こうして穏やかな日々を共にできるのは、ご家族の皆さま、地域の方々の温かいご理解とご協力あってのことと存じます。施設を信頼して大切なご家族を託してくださるお気持ちに、あらためて心より感謝申し上げます。
これからも、皆さまが安心して健やかに暮らしていただけるよう、職員一同、誠実な心をもって寄り添い、日々のケアに努めてまいります。そして、施設が「第二のわが家」として、笑顔と安心に満ちた場であり続けることをお約束いたします。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。どうぞ皆さまお体を大切に、これからの毎日も心豊かにお過ごしください。皆さまのこれからの人生が、より穏やかで実り多いものでありますよう、心よりお祈り申し上げます。
-
2025.08.06
特別養護老人ホームひまわりの園は、平成15年の開設以来、本年で開所22年を迎えました。これまでの長きにわたり、地域の高齢者福祉の拠点として歩んでこられましたのも、ひとえに皆様の温かいご支援の賜物でございます。
このたび、施設の老朽化への対応および利用者の皆様により快適で安全な生活環境を提供するため、約4か月にわたる改修工事を実施してまいりましたが、おかげさまをもちまして、無事に全工程を完了することができました。
今回の改修では、リビングの家具・照明設備の新調、共用スペースの改善など、これからの時代に即した快適性と安全性の向上を図っております。
工事期間中は、ご利用者様・ご家族様にご不便とご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに、多大なるご理解とご協力をいただきましたことに、心より御礼申し上げます。
今後も「安心・安全・尊厳ある暮らし」の実現を目指し、職員一同、より一層の努力を重ねてまいります。
引き続き、皆様のご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。 -
2025.07.16
当法人が運営するケアハウスコスモスの園・特別養護老人ホームひまわりの園は、国政選挙・県政選挙・市区町村選挙等の選挙の時に不在者投票ができる施設として指定を受けています。このたびの参議院議員選挙において、当施設では入所者の皆さまを対象に不在者投票を7月15日(火)に実施いたしました。選挙管理委員会のご協力のもと、無事に全日程を終えることができましたことをご報告いたします。
投票当日は、職員の付き添いや誘導のもと、皆さまが真剣な表情で一票を投じておられる姿が大変印象的でした。年齢を重ねてもなお「選挙権を行使する」という強い意思と責任感を持ち続けておられることに、深い感銘を受けました。
今回の不在者投票は、ご本人の意思を尊重し、社会の一員としての役割を果たす大切な機会であるとあらためて感じるものとなりました。ご協力いただいたすべての皆さまに心より感謝申し上げます。
今後も、入所者の皆さまが社会とのつながりを保ち続けられるよう、支援に努めてまいります。